忍者ブログ

リセフィールド原からのお知らせ

リラクゼーションサロン Detox&Relaxリセフィールド原 は、名古屋市天白区 地下鉄野並駅から徒歩5分、お友達のおうちに来たかのようなリラックス空間の”おうちサロン”です。 リンパケア(マッサージ)、シンメトリー整顔の技術とメンタルや栄養素からのアドバイスもできる健康と美容のためのトータルサロン。確かな結果をご実感くださいませ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【縄文神聖水★始めました】

【縄文神聖水始めました】



梅雨明けたら一気に猛暑となりました☀️
体調維持のためにもぜひ次の4つに気をつけてください☺️

お水を飲む
エアコンで冷やしすぎない
お風呂に浸かる
ひのまゆほぐしをする

※ひのまゆほぐしについては、以前の投稿をご覧ください☺️

この中で夏はやはりお水をしっかり
摂ることが体調を崩さない
大きなポイントです

リセフィールド原で使っているお水は、
できるだけ健康に良いお水を
意識してきましたが、
とうとう現時点で最高!
と言えるお水に出会えました

その名も縄文神聖水

すごい名前ですが(笑)
縄文時代の頃のような
自然のエネルギーを沢山含んだお水です

もっと簡単に言うと「高波動水」です

高波動、つまり波動が高い❣️

山や神社の湧水は、
お清めによいとか、
水が悪くならない、など
聞いたことはありませんか?

それは高波動水だから

実は自然のエネルギーが
強いお水は波動が高く、
浄化能力があるのです

浄化とは汚れや悪いものを
キレイにすることですね☺️

なので、高波動水を飲むことで
体内の浄化になるんですね❣️

★高波動の力とは★

わたしは15年前に高野山のあるお寺
(お坊さんが修行するお寺で一般参拝はない)の
龍神の池と言われる池の水を
ペットボトルに頂いてきました

浄化の水だから家の周りや
部屋の中に撒くといい
と言われました

その時は縁起のいいお水
くらいにしか思ってなかったのですが

実はまだそのお水、
わたしの部屋にあるんです

15年間エアコンがなく
夏は猛暑に、冬は氷点下にもなる
部屋に置きっぱなしだったにも関わらず

全くそのまま!

色も匂いも味も普通のお水のまま!

もちろん水苔なども全然!

本当に汲んだ時のまま❗️

これが高波動の力

劣化しない‼️=老化しない

人間のカラダの60〜70%は水です

そのお水を高波動水に変えたら
どうでしょうか⁉️

ということで、
当サロンは施術で使うお水、
お客様にお出しする水やお茶、
加湿器は全部【縄文神聖水】に
変えました❣️

縄文神聖水という名前は、
水の名前というよりは
高波動水を生成する活水器の名前です

水素水や炭酸水を作る機器ありますね。
それと同じような

だから普通の水道水が
高波動水になるのです✨

わたしにとってはもう
最高のお水です

★縄文神聖水お分けします☺️★

縄文神聖水に変えてから
お水が樹の甘い香りがする
サロンの空気が森の空気みたい
呼吸がしやすい
などのご感想いただきました☺️

ぜひ縄文神聖水を
体験にいらしてください‼️

しかも!
施術でご来店の時に
容器をご持参くだされば、
縄文神聖水をお分けします

また、我が家も縄文神聖水にしたい❣️
という方はご相談くださいね☺️

一度取り付ければ、
フィルター交換などの手間や
メンテナンスは一切無し

お家全部のお水が
縄文神聖水になります
PR
  

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
ユキノ
性別:
女性
職業:
ピュアセルフケアアドバイザー
自己紹介:
リンパケアセラピスト
シンメトリー整顔セラピスト
アーユルヴェーダシロダーラセラピスト
サプリメントアドバイザー
NPO法人 日本美容統合医療協会 会員

日本中の疲れてる老若男女を、元気にしたい!
普通のOLだった(過去形)私が、毎日楽しく生きてき秘訣、ナイスバディを保ってきたちょっとした習慣と、新たに手に入れた知識で、皆さんと一緒に元気な人生送って行きたいと思ってます。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- リセフィールド原からのお知らせ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]